MENU
  • 企業検索
  • 選考・イベント
    • 本選考
    • インターン
    • 説明会・セミナー
    • 合説座談会
    • 模擬面接・模擬GD会
  • お役立ち情報
    • 説明会資料
  • インタビュー
    • 社長・役員
    • 人事
    • 活躍する社会人
    • 学生
    • 大学
    • OTHER
  • マイページ
  • ログイン・新規登録
  • 採用ご担当者様はこちら
TOKUMORI CAREER
  • 企業検索
  • 選考・イベント
    • 本選考
    • インターン
    • 説明会・セミナー
    • 合説座談会
    • 模擬面接・模擬GD会
  • お役立ち情報
    • 説明会資料
  • インタビュー
    • 社長・役員
    • 人事
    • 活躍する社会人
    • 学生
    • 大学
    • OTHER
  • マイページ
  • ログイン・新規登録
  • 採用ご担当者様はこちら
TOKUMORI CAREER
  • 企業検索
  • 選考・イベント
    • 本選考
    • インターン
    • 説明会・セミナー
    • 合説座談会
    • 模擬面接・模擬GD会
  • お役立ち情報
    • 説明会資料
  • インタビュー
    • 社長・役員
    • 人事
    • 活躍する社会人
    • 学生
    • 大学
    • OTHER
  • マイページ
  • ログイン・新規登録
  • 採用ご担当者様はこちら
  1. TOKUMORI CAREER
  2. 未分類
  3. 就活スケジュールを知ろう!

就活スケジュールを知ろう!

2025 2/09
未分類
2025年2月9日

就職活動は計画的に進めることが重要です!ここでは、1年間を通してどのタイミングで何を行うべきか、詳しく解説します。

目次

1. 就活スケジュール全体の流れ


就職活動は、このような流れで進みます↓

※これはイメージなので、後から作成します!!

  • 6月~8月:自己分析、企業研究
  • 9月~2月:インターンシップ、会社説明会
  • 3月~4月:エントリーシート(ES)提出、履歴書作成
  • 5月~6月:適性検査、筆記試験、面接

具体的に各ステップを見ていきましょう!

2. 自己分析と企業研究【6月~8月】


6月~8月は、自己分析と企業研究に集中する時期です。夏休み期間を利用して、じっくり自分の強みや価値観を見つめ直し、どんな企業で働きたいのか考えましょう。

  • 自己分析:自分の性格やスキル、今までの経験を振り返り、将来のキャリアにどうつなげるかを考えます。適性診断ツールを活用すると効果的です。
  • 企業研究:気になる企業の業績、事業内容、社風などをリサーチします。業界研究も合わせて行い、どの業界に興味があるかを絞り込みましょう。

企業研究って必要???https://docs.google.com/document/d/1ILQBsGduBZWgfkLCC3Gjsu7yXjCYLcWv-XaAAyhPxC8/edit?tab=t.bg4asm9dp1x8

3. インターンシップと説明会【9月~2月】

9月~2月は、実際に企業に触れるチャンスが増える時期です。

  • 9月~12月:インターンシップ
    この時期は、短期・長期のインターンシップが開催されることが多いです。実際に働くことで、業界や仕事の理解が深まり、自分に合った企業を見つけやすくなります。早めにエントリーし、実際の業務を体験しましょう。
  • 12月~2月:会社説明会
    説明会は、企業の詳細や求める人物像を直接聞ける機会です。多くの企業がオンラインで説明会を行うので、時間や場所にとらわれず参加できます。質問を事前に準備して、企業の魅力や働き方について深く理解しましょう。

4. エントリーシートと履歴書作成【3月~4月】

3月~4月は、エントリーシートや履歴書を完成させる重要な時期です。ここでの準備が、次のステップにつながります。

  • エントリーシート(ES):自己PRや志望動機をまとめます。企業ごとに内容をカスタマイズし、自分の強みが会社にどのように貢献できるかを具体的に伝えましょう。エントリーシートは、自分自身では見落としがちなポイントがあることも…。第三者に添削してもらうことで、より説得力のある文章に仕上がります。

エントリーシートって何?:https://docs.google.com/document/d/1ILQBsGduBZWgfkLCC3Gjsu7yXjCYLcWv-XaAAyhPxC8/edit?tab=t.0

エントリーシートの添削を希望される方は【こちら】

  • 履歴書作成:学歴や資格などの基本情報を整理し、誤字脱字がないかしっかり確認しましょう。

5. 適性検査、筆記試験、面接対策【5月~6月】

5月~6月は、適性検査や筆記試験が行われる時期です。この段階では、学力や論理的思考、性格診断などが試されます。

  • 適性検査:事前に模擬テストを受けて、問題形式に慣れておくと良いでしょう。数的処理や言語理解のスキルを磨くために、参考書やアプリを活用しましょう。
  • 筆記試験:一般常識や時事問題が問われる場合もあります。日頃からニュースに目を通しておくことが大切です。
  • 面接対策:筆記試験の次に控えているのが、面接です。面接では、企業とのコミュニケーション能力や志望度の高さを直接アピールする機会となります。まずは自己分析をしっかり行い、自分の強みやこれまでの経験を具体的なエピソードとともに伝える準備をしておきましょう。また、面接対策は模擬面接を受けたり、面接練習を第三者に依頼したりして、フィードバックをもらうことも効果的です!

面談でのサポート希望の方は[こちら]:https://liff.line.me/1657845972-Y79yjqRL/landing?follow=%40516aknrw&lp=Vjd4IU&liff_id=1657845972-Y79yjqRL

6. まとめ

就職活動は、各ステップを順番に進めていくことが重要です。自己分析から始まり、企業研究、インターンシップ、エントリーシート、適性検査へと段階的に進めていくことで、より効果的に準備を整えることができます。このスケジュールを参考に、計画的に就活を進めてみましょう!

未分類
このサイトについて

運営会社/TOKUMORI

お問い合わせフォーム

利用規約

プライバシーポリシー

コンテンツ

企業

企業紹介

就活How to

就活情報発信

インタビュー

会員登録

ログイン/新規登録

マイページ

© TOKUMORI CAREER.

目次